お中元はいつ何を送る?渡すときの挨拶や時期を過ぎたらどうする対策

当サイトではアフェリエイト広告を利用して商品を紹介しています。

お中元 生活

お中元を送りあう時期が近づいてきましたね。

お中元やお歳暮ってだいたいいつ送るのが正解なんだろう?

何を贈ったら喜んでもらえるかな?困るギフトは何だろう?

なんて・・・実は毎年頭を悩ませている方も多いのでは?

そこで今回はお中元の地域ごとの時期や渡すときの挨拶、お中元の時期が過ぎてしまった場合の対策をご紹介いたします。

スポンサーリンク

お中元いつ送る

お中元っていつからいつまでなのか知らないという方も多いかと思います。

実は地域によってお中元の時期が異なるのです。

ですので、送る際に失敗してしまわないように確認しておきましょう。

・北海道

7月15日から8月15日です。

一か月と長い期間なのでゆっくり選ぶことができますが、距離が離れていると届くのが遅くなることがあるため、早めに送ると安心です。

・東北、関東

7月初旬から7月15日です。

初旬なので1日から15日と考えてよいでしょう。

短い期間となっているので送る際には早めに手続きをしておくと安心です。

・北陸

北陸では7月初旬から7月15日の地域と7月15日から8月15日の地域があるため注意が必要です。

分からない場合には相手に確認を取っておくと失敗することがないので安心ですよ。

・東海、関西、中国、四国

7月15日から8月15日です。

1ヶ月と結構ゆとりがありそうですが、年々お中元の時期が早くなっている傾向にあるので早めに送ることをおすすめします。

・九州

8月1日から8月15日です。

かなり短い期間となっていますが、九州のほうでもお中元の時期が早まってきているようです。

中には7月に送るという方もいます。

そのため、7月と8月どちらに送ったほうがよいか確認できると安心ですね。

・沖縄

沖縄のみが旧暦の7月15日までとなっています。

その年によって変わるので必ず確認しておきましょう。

また、沖縄の場合届くまでに日にちがかかるので余裕を持って送るようにすると安心です。

スポンサーリンク

お中元何を送る?嬉しかったギフト困ったギフト

お中元を送る時期のつぎは何を送るとよいかをご紹介いたします。

また、困ってしまうものもご紹介いたします。

中には規則などにより贈答品を受け取ることができない方もいるので送ることが可能であるか確認を取っておきましょう。

嬉しかったギフト

まずは嬉しかったという意見の多かったギフトをご紹介しますね。

・ドリンクのセット

お酒をたしなむ方にはビールのセットなど、お子様がいる方や妊娠中の方などいる場合には清涼飲料水のセットがおすすめです。

・スイーツの詰め合わせ

お子様や甘いものが好きな方にはスイーツがおすすめです。

お中元の時期は暑いのでアイスやゼリーなど涼しく食べやすいものがおすすめです。

・お肉やそうめん、うなぎなどのグルメ

食べるのが好きな方には食べ物のセットがおすすめです。

・食用油や洗剤のセット

料理をよくする方には食用油、使用している洗剤が分かる場合には洗剤がおすすめです。

・カタログギフト

プライベートのことがあまり分からないような相手の場合は相手が選ぶことができる

カタログギフトがおすすめです。

失敗がないので安心して送ることができますよ♪

以上のような消費できるものがお中元にはふさわしいとされています。

それには高額になりすぎず、相手も気軽に受け取ることができるといった理由があります。

困ってしまうギフト

つぎは困ってしまうギフトをご紹介いたします。

・お酒

嬉しいギフトにもなりますが、実は相手によっては困ってしまうのがお酒です。

飲まない方や好きでも飲めないという方もいるので普段の様子を知っていて必ずお酒飲むという方だけにしたほうが良さそうですね。

・寝具

一見よさそうにも思えますが、かさばってしまうためお中元の贈り物としては不向きですね。

また、寝具は人それぞれ好みがあるのであまりおすすめできません。

・和洋菓子

嬉しいギフトにも入っていましたが、こちらは賞味期限が近いため消費しきれない方が多いようです。

相手の家族構成によって個数を変える、賞味期限が長いものを選ぶなど考慮することで回避することができます。

スポンサーリンク

お中元渡すときの挨拶・マナー

つづいて渡す際の挨拶をご紹介いたします。

まずは配送の場合には届くことを事前に知らせておくと親切ですね。

電話で配送の連絡をしつつ挨拶ができ、なかなか会えない遠方な方であれば声を聞き安否を確認しあえる良い機会になります。

そしてお中元、暑中御見舞どちらも熨斗、水引は紅白の蝶結びのものを使用します。

表書きは御中元。

時期が過ぎた場合には暑中御見舞または残暑御見舞となるので注意が必要です。

内のし、外のしについては決まりがありません。

ですが、配送の場合は破損などのリスクを考えて内のしがおすすめです。

また、手渡しの場合には見えやすい外のしがおすすめです。

スポンサーリンク

お中元の時期過ぎたらどうする

万が一、送るのを忘れてしまったり渡すのが遅くなってしまう場合の対処法をご紹介いたします。

遅れてしまった場合は、のしの表書きを暑中御見舞または残暑御見舞と書いて送ります。

暑中御見舞は7月16日から8月7日ごろまで。

残暑御見舞は8月末ごろまで、関西などは9月上旬ごろまでとなっています。

遅れてしまってもこれを知っていれば慌てることなく対処することができ、相手も感心することでしょう。

スポンサーリンク

お中元はいつ何を送る?渡すときの挨拶や時期を過ぎたらどうする対策まとめ

お中元の時期や渡し方についてご紹介いたしました。

以下にて簡潔にまとめさせていただきますので、ご活用いただければ幸いです。

・地域によってお中元の時期が異なるため必ず確認をしておく

・ドリンクは家族構成やお酒は飲まない方もいるため注意が必要

・食べ物の場合は家族構成によって個数を変える、賞味期限が長いものを選ぶとよい

・好きなものや欲しいものが分からない場合にはカタログギフトがおすすめ

・寝具などかさばってしまうものは避けたほうがよい

・熨斗は暑中見舞い、お中元ともに紅白の蝶結びを使用する

・7月16日から8月7日ごろまでが暑中見舞い。残暑見舞いは8月末。(関西などは9月上旬まで)

・表書きは上記の時期に合わせて書く

・内のし、外のしについて決まりは無い

・手渡しは外のし、配送は内のしがおすすめ

以上がまとめとなります。

お互いにいい気持ちになれる素敵なお中元となることを願っております。

コメント

タイトルとURLをコピーしました