ファーストシューズのサイズ平均て何cm?いつ買った?いつから履かせる?選び方は?を全部解決!

スポンサーリンク

当サイトではアフェリエイト広告を利用して商品を紹介しています。

ファーストシューズ 妊娠・出産・子育て

産まれて初めての我が子、その成長は毎日楽しみですね。

寝返りから始まり、ハイハイで動き出したり、つかまり立ちが始まると、歩き出すのはもうすぐです。

初めて履く靴を選ぶ時は、ウキウキした気分になります。

歩きやすい靴がいいかな?記念に残る靴がいいかな?

ファーストシューズは種類も多く、初めての子育てなら迷ってしまいますよね。

10歩くらい1人で歩けるようになってから、靴を履かせるのがオススメです。

素足で歩くことと靴を履かせることでは、赤ちゃんの感覚も変わってきます。

あまり早い時期から外で歩かせない方がいいと思われます。

外に出る前に、お家の中で靴を履く感覚に慣れさせることも試してみてください。

どの靴を選ぶかは、お好みになってきます。

プレゼントでいただくこともありますね。

個人的には、思い出として残しておけるものがいいなぁと思っていました。

この記事では、

・平均的なファーストシューズのサイズ

・ファーストシューズを買うタイミング

・どのような基準で選べばいいか

などをお伝えします。参考になると幸いです。

スポンサーリンク

ファーストシューズのサイズ平均何cm?

まずはサイズ選びから始めましょう。

平均的なサイズとして、

6〜12ヶ月:11〜13cm

1〜3才:13〜15cm

と言われています。

これに合わせて、市販の靴は11cmから作られているものが多いです。

足のサイズ+5mm、が目安として推奨されています。

靴を履かせる場合は、合わせて靴下も履かせる方がいいです。

ぴったりだときつく、あまりにも大きいと靴の中で足が遊んでしまい、どちらにしても歩きにくいようです。

赤ちゃんの足のサイズを測ることは難しいのでは?と思っている方も多いでしょう。

お買い物のついでに、靴売り場に置いてあるスケールを使ってみるのはいかがでしょう?

店員さんが手伝ってくれることもあります。

ついでにアドバイスを聞くこともできますので活用してみてください。

お家で測る場合は、無料のアプリを使うという手もあります。

測り方も詳しく解説していますし、ファーストシューズに限らず、足のサイズが分かれば今後役立っていくと思います。

なんせ、子供の足の成長は早いので…

もちろん定規を使って測ることもできます。

紐を活用してもいいですね。

かかとから、足指の一番長いところまでを計測します。

足のサイズは成長の記録としても楽しみの1つとなりますよ。

スポンサーリンク

ファーストシューズを買うタイミングは?いつから履かせる?

赤ちゃんはつかまり立ちが始まって、1人で10歩ほど歩けるようになると、どんどん歩き出すようになります。

自分で歩きたいという気持ちも出てくるようです。

そのタイミングで、ファーストシューズを用意するといいかと思います。

あまり早く購入しすぎると、履かせるときにはサイズが合わなくなっているということもあるので、注意しましょう。

外に出る前に、靴を履くという感覚を赤ちゃんに知ってもらうということを試してみてもいいですね。

お家の中で試し履きをしてみたり、少しずつ歩いてみたり。

靴を嫌がらないようであれば、お外にデビューしてみましょう。

スポンサーリンク

歩きやすいファーストシューズを選ぶポイント

いろいろなブランドからも。ファーストシューズは発売されています。

子供服ブランドやスポーツのメーカーはもちろん、最近はハンドメイドのサイトなど、選択肢が多く迷ってしまうと思います。

もちろん、気に入ったものを購入すればいいと思いますが、ポイントは押さえておきたいところです。

・かかとが固定できるもの

・靴底が厚すぎないもの

・履かせやすいもの

・軽いもの

・つま先が少し反り上がっているもの

が主なポイントとなります。

かかとは固定されている方がいいですが、指のあたりは適度に動かせる方が歩きやすいです。

靴底も、クッション性があるものがより良いと思います。

靴を履かせることに時間がかかってしまうと、赤ちゃんの気分が変わってしまったり、こちらもイライラしてしまいます。

履き口が大きく、マジックテープなどでサッと留められるものがオススメです。

つま先が反り上がっている方が、歩くときに蹴り出しやすいということですので、そちらも確認してみてください。

デザインを重視して、軽くないものもあります。

どちらかといえば、記念に置いておく予定であればそれでもいいですが、しっかり歩かせたいと考えているならば、やはり軽い方が足の負担になりません。

スポンサーリンク

ファーストシューズを買い替えるタイミング!ファーストシューズとセカンドシューズの違いとは?

子供の成長はびっくりするほど早いです。

もちろん個人差はありますが、油断しているともう小さくなっていることが結構あります。

特に足の成長は、服とは違って見えにくいので、気づかないこともあるかと思います。

靴を履いた時、先端を押してみて指が入らないと、もう買い替えの時期がきています。

購入する前に一度足の大きさを測ってみるとわかりやすいと思います。

早ければ、3〜4ヶ月で買い換えることもあります。

特に成長している間は、キツいサイズだと足に負担もかかりますので、サイズチェックはこまめにしておくと安心ですね。

ただ、そこまで神経質にならなくても大丈夫だと思います。

安定して歩くことができるようになれば、セカンドシューズを検討しましょう。

違いは、歩くために作られているということになります。

ファーストシューズは、歩くことへの慣れが目的です。

軽くて柔らかな作りのものが多く、あまり長い時間歩くことには不向きです。

セカンドシューズになると、動きが活発になってきても対応できるように、靴底がもっとしっかりした作りになってきます。

ファーストシューズを使い始めて、だいたい3ヶ月ほど経つと、歩きも安定してきます。

その頃には、足のサイズも変わっていていることが多いです。

そのタイミングで、ファーストシューズを卒業し、セカンドシューズに買い換えるというのが一般的かと思われます。

スポンサーリンク

まとめ

この記事では、ファーストシューズの平均サイズ、購入のタイミング、選ぶポイントなどをお伝えしました。

体の成長と同じように、足の成長にも個人差があります。

ファーストシューズを購入する時期も、もちろん目安です。

履いても、なかなか歩き出さなかったり、急に走り出したりすることもあるかもしれません。

どのような場合も、サイズが合わない靴を履いていることが赤ちゃんにとって一番負担となりますので、そこは一番注意してもらいたいところです。

服を選ぶことと同じで、靴を選ぶことも赤ちゃんの様子を見ながら、合うものを選ぶようにするといいですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました