節分の時期によく見かける「柊鰯」。
いったいどんな意味があって飾っているのでしょう?
柊鰯は、節分に魔除けや厄除けとして使われ、昔から日本で行われている風習です。
どうやって作る?どれくらいの期間飾るの?
そんな疑問にお応えしたいと思います。
節分に柊鰯を玄関先に飾る風習が今でも残っている地域や作り方、飾る期間など詳細をまとめていますので、ご参考になれば幸いです。
節分に魚の頭とヒイラギを玄関に飾る意味や由来
あなたは「節分イワシ」という言葉をご存じですか?
柊の葉が付いた枝に焼いたイワシの頭を刺したもので、地域によっては「柊鰯」や「焼嗅」「柊刺し」とも言い、この風習は平安時代から行われていたそうです。
鬼はイワシが持つ独特のニオイが嫌いで、ヒイラギの葉っぱはトゲトゲしているので、鬼の目を刺して嫌がらせるという意味があるそうです。
そのことから玄関先に柊鰯を飾ることで鬼が家の中に入ってくるのを防いで鬼を寄せ付けないという「魔除け」の意味もあります。
ちなみに「鰯の頭も信心から」ということわざをご存じですか?
節分イワシが由来で、「鰯の頭のような些細なものでもそれを素晴らしいものであると信じ込むことで、つまらないものも尊く思えてしまうこと」という意味です。
どうしてヒイラギとイワシ?
ヒイラギは、悪霊を寄せ付けないと言われています。
トゲトゲした葉が鬼の目を刺してくれるのだとか。
イワシは、焼いたときのニオイで鬼を誘い出すことが出来ると言われています。
イワシのニオイで鬼をおびき寄せてヒイラギで刺すためにヒイラギとイワシが使われていたそうです。
柊鰯の作り方と飾り方
柊鰯の作り方をご紹介します。
<用意するもの>
・ヒイラギの小枝
・イワシの頭
<作り方>
- イワシの頭をこんがりと焼く。(1匹丸ごと焼いて頭を切り落としてもOK)
- 焼いたイワシの頭を切り落とす。
- 焼いたイワシの頭をヒイラギの小枝に刺して完成。
ヒイラギにイワシの頭を刺すのには、「えらから目に向かって刺す」「両目を貫いて刺す」「えらから口に向かって刺す」などさまざまなやり方がありますが「えらから目に向かって刺す」のが正しい刺し方です。
目を刺すことが鬼の目突きを意味しているそうです。
<飾り方>
・玄関先にそのまま置いて飾る。
・玄関の戸口にひもで吊るす。
・花瓶に刺して玄関に飾る。
3つの飾り方をご紹介しましたが地域によっていろいろな飾り方があるそうです。
柊鰯は、鬼を家に入れないための飾りなので門口に飾りましょう。
アパートやマンションなどの集合住宅などでは、玄関の外に飾るのはトラブルの原因になりかねるので玄関の中に飾りましょう。
鬼が家の中に入るのを防ぐために飾るので玄関付近であれば外ではなく内側でも十分意味があるので大丈夫です。
柊鰯はいつ玄関に飾ればいい?終わった後はどうする?
これも地域によって様々ですが、基本的には節分の当日飾って当日に片付けるのがいいそうで、翌日まで厄を持ち越さないという意味があるので節分当日に飾れば大丈夫だそうです。
また、終わった後は可燃ごみとして捨てて大丈夫ですが、柊鰯は縁起ものなので可燃ごみに捨てるのはちょっと…という人もいるかと思います。
その場合は神社でお炊き上げしてもらったり、玄関先に埋めたり、灰になるまで焼いたり、塩で清めてから半紙に包んで捨てたりし、感謝の気持ちを込めて片付けましょう。
西日本の一部の地域では、柊鰯飾りの風習の一つとして柊鰯を飾った後にその日中にイワシを食べる習慣があるそうです。
イワシには、飾るだけではなく食べて邪気を払う風習もあり、DHAやEPA、カルシウムなどが多く含まれていることから無病息災を願う意味があるそうなので節分の際にはぜひイワシ料理を召し上がってみてください。
イワシ料理のオススメの食べ方をご紹介します!
・イワシの塩焼き
→簡単に作れてイワシそのものの味を楽しめる塩焼き。
・イワシのつみれ汁
→イワシ独特の青臭いにおいが苦手な方にオススメです。
・イワシの蒲焼き
→包丁を使わず手軽に作れます。
ちなみにイワシの青臭いにおいを簡単に消すにはイワシをお酢で洗ってみてください。
臭みの原因は水分なのでしっかりキッチンペーパーで拭き取ってくださいね。
実はイワシじゃなくてもいい?
静岡県の一部の地域ではイワシではなくニンニクやらっきょうを飾るところもあるそうですが、どこの地域も尖ったものはヒイラギのようです。
鬼が嫌うにおいがするものをヒイラギに差し、やっつけるという意味では同じ用途ですね。
節分に魚の頭を飾る意味は?柊鰯の作り方や飾る期間を伝授!まとめ
節分に魚の頭を飾る意味をご紹介しました。
魚の独特な匂いで鬼をおびき寄せ、ヒイラギのとげで刺す!
玄関に飾ることで、鬼が家に入ってくるのを防ぐ、どの地域でも魔除けの働きという点では飾る意味は同じのようです。
使われる魚は主にイワシで、イワシをヒイラギに差したものを飾ります。ただ鬼が嫌うにおいがするにんにくなど、イワシではない地域もあります。
イワシには身体にいい影響を与える栄養素がたくさん含まれているので柊鰯飾りで節分の風習を楽しみながら残ったイワシを使った料理でしっかり栄養を取って健康な1年を送りましょう!
コメント