こちらの記事では、リボーンベジタブル(リボべジ)できる野菜人気No1の人参の育て方や食べ方を紹介していきます。
また、リボべジで人参を育てる際の注意点もまとめました。
これからリボベジに挑戦する!というあなたの参考になると幸いです。
リボべジ人参の基本の育て方
まず、リボべジ人参の基本的な育て方を説明します。
・人参を切って入れ物に入れる
・水を入れる
簡単に言ってしまえばこれだけです!(^^)!
気を付けることは以下の通りです。
・人参のヘタから2~3㎝の厚みで根っこを切ると育ちやすいです。
・いつもより少し厚めに切ることを意識しましょう。
・水は人参の根っこの断面が浸かる程度の少しの量で大丈夫です。
・人参の葉が伸びてきたらキッチンバサミなどで切って収穫してみましょう。
リボべジで育てた人参のおすすめの食べ方
ここでは、リボべジで育てた人参のおすすめの食べ方を紹介します。
リボべジ人参は手軽にできるので、献立であと一品ほしい時や料理に彩りがほしい時などに活躍してくれます!
人参の葉は、栄養価が根っこの部分と比べて高いと言われているので、ぜひ色々な調理法を試しておいしく召し上がってくださいね!
◆おひたし、和え物
人参の葉をさっと茹でることで苦味やえぐみが和らぎます。
ごま和えにしたり、ツナと和えてもおいしいです。
◆炒め物
人参の葉はツナや玉子との相性が良いので、一緒に炒めると彩りがとても良くなりますね。
◆汁物
人参の葉は味噌汁だけでなく、洋風のスープに入れてもOKです。
あまり加熱しすぎず出来上がり直前に入れると人参の葉の香りが残ります。
◆天ぷら
人参の葉は油との相性が良いです。
人参の根っこの部分と一緒に衣をつけて揚げても良いですね。
◆ふりかけ
人参の葉を細かく刻んで炒め、ゴマやクルミと和えることでふりかけとして食べることができます。
リボべジで人参を育てる際の注意点
簡単にできるリボべジ人参ですが、リボべジで人参を育てる際に注意しなければならないこともあります。
ここでは、リボべジで人参を育てる際の注意点を5つお伝えします。
リボべジで人参を育てる際の注意点
②直射日光を避ける
③人参のヘタの上の部分に水がかからないようにする
④人参の断面にぬめりが出てきたら落とす
⑤人参の葉を食べる際は加熱調理する
一日一回水を替える
せっかく育てている人参が腐らないように最低でも1日1回は水を取り替えましょう。
直射日光を避ける
また、直射日光で水の温度が上がって人参が腐ってしまったり、葉が焼けてしまうことがあります。
そのため直射日光は避け、風通しの良い明るい場所に置いて育てることをおすすめします。
ヘタに水がかからないように
人参のヘタや葉の部分に水がかかると腐ってしまう原因になるため、水の量に気を付け、水を取り替える時も注意が必要です。
ぬめりはすぐ洗い落とす
もし、人参にぬめりが出てきてしまったら落としましょう。
放っておくと人参がどんどん腐ってしまいます。
食べる時は加熱調理
リボべジは簡単にできますが、衛生的に考えると家の中で清潔に保つには限度があるので、食べる際は加熱することをおすすめします。
まとめ
ここまで、リボべジ人参の基本の育て方、リボべジで育てた人参のおすすめの食べ方、そしてリボべジで人参を育てる際の注意点をお伝えしました。
リボべジで人参を育てていく中で、毎日葉が伸びていく様子を見ることができ、どんどん愛着が湧いてくること間違いなしです!
そんな大事に育てたリボべジ人参を料理して食べる時は格別です。
リボべジ人参を子どもと一緒に育てて料理して食べれば食育にもなりますね。
ぜひあなたもリボべジできる野菜人気№1の人参でリボべジしてみてください!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント