学生にとって一大イベントであるクラス替え。
仲良しの子と一緒なら親子ともに安心ですが、知らない子ばっかりで仲良しの子と離れてしまってどうしよう…ということもあり得るのがクラス替えです。
今回はクラス替えにてなぜ仲良しの子と離れてしまうのか、また仲良しの子と離れてしまった場合に保護者ができること、新しいクラスでの友達の作り方、クラス替えで仲良しの子と同じクラスになる方法をご紹介いたします。
クラス替えで仲良しの子と離されるのはなぜ
仲良しの子と離されてしまうイメージがあるクラス替えですが、実際には先生方の話し合いのもと決められているため、わざと仲良しの子と離している可能性は低いとされています。
クラス替えの目的は、あくまでもクラス全体で見たときに能力の偏りがないようにするためです。
能力としましては、学力や運動神経、リーダーシップ、ムードメーカーなどです。
あとはピアノが弾ける子は必ず1人はいるように配置しています。
あまりにも学問に支障が出てしまう交友関係ですと、同じクラスではデメリットがあると判断され、離されてしまう可能性が高まりますので、注意しましょう。
クラス替えで仲良しの子と離された子に保護者ができること
クラス替えによって仲良しの子と離れてしまって寂しい気持ちがある中で、新しいクラスに馴染もうと頑張っているはずです。
お子様も一人の人間ですので、そんな日々にちょっぴり疲れてしまうこともあります。
休みたいとつぶやいたり、しんどそうなときは休ませてあげられるようにできると良いですね。
声かけをする場合は新しい環境になると今までとは違う楽しいことが起きるという趣旨の声掛けや「あなたはあなた。友達と離れてしまってもあなたは変わらず素敵だよ」というような声掛けを心がけましょう。
「お友達できた?」などの声掛けはプレッシャーとなってしまうこともあるので自分から話し始めるのを待ってあげるとよいですね。
また、習い事など学校以外でのコミュニティに所属できているとお子様の中の世界が広がってクラス替えへの負の気持ちが軽減されますよ。
もちろん家庭内で安心して過ごせるように家の環境を整えてあげるのも有効ですよ♪
このようにクラスがすべてではないこと、さらに言ってしまえば学校がすべてではないことを教えてあげられると良いですね。
クラス替えで仲良しと離された際に新しい友達を作る方法
保護者ができることをご紹介しましたので、つぎは新しい友達を作る方法をご紹介いたします。
人それぞれ得意不得意があるので実践できそうなものがあったら参考になさってください。
まず一番大事な「挨拶」です。
声をかけなければ会話が始まりませんし、友達もなかなか出来ません。
一番簡単に声をかけることが出来るのが挨拶です。
挨拶を交わすことによってそこから会話が生まれます♪
だれとも仲良くしなければならないわけではありませんが、会う人にはきちんと挨拶できるようにしましょうね。
そして2つ目は、逆にこのクラスに友達がいないということを武器にしてみることです。
「私、まだこのクラスで友達いないんだよね~」みたいに軽い流れで言ってみると「じゃあ一緒に動こうよ!」など声をかけてもらえることもありますよ♪
新しいクラスで友達がいないということは決して恥ずかしいことではないので気軽にやってみましょう♪
クラス替えで仲良しの子と同じクラスになる作戦
作戦といっても確実なものではありませんので無理しない程度にやってみてください。
1つ目は先生に事前に相談しておくことです。
これなら気軽にできる方も多いのではないでしょうか。
特に担任の先生に話しておくとよいですね。
担任の先生が苦手だったりする場合は他の先生でもよいですが、できるだけ同じ学年の先生がよいでしょう。
ただ、仲が良い子と離れたくないというだけでは意見が通りにくいことがほとんどです。
「自分の特徴を理解してくれているのは○○さんだけなので、○○さんと同じクラスだと安心して過ごせて今後もっと成長できそうなので同じクラスにしていただけませんでしょうか?」などと同じクラスになるメリットを説明できると通りやすいです。
2つ目はとても仲が良いことを隠すことです。
隠したからといって危険な交友関係ではない限りはあまり影響ないとされていますので無理して隠すことはありません。
クラス替えの時期が近いころに親密になった場合は隠してみるといいかもしれませんね。
まとめ
以上がクラス替えについて、クラス替えの際に保護者ができること、新しい友達を作る方法、同じクラスになる作戦のご紹介でした。
以下にて簡潔にまとめさせていただきますので見返す時などにご活用ください。
・クラス替えはあくまでも能力の偏りが出ないようにするために行う
・仲の良さはあまり議論されないが、学業に支障が出ると判断された場合は離されることも
・保護者ができることはお子様の不安定な気持ちを受け入れてあげること、休みたいといった場合にはできるだけ休ませてあげるとよい
・新しい環境では新しい楽しいことがある、友達と離れてしまってもあなたは変わらず素敵というような声掛けを心がけて
・お友達できた?などの声掛けはプレッシャーになってしまうことも
・習い事など別の居場所を作っておくのもよい
・新しい友達を作るには挨拶が大事
・友達がいないことは恥ずかしいことではないため、友達がいないことを公言してみるのもよい
・同じクラスになるには担任の先生や学年の先生に同じクラスになるメリットを説明しておくとよい
・クラス替え時期が近いころに仲良くなった子は仲が良いことを隠しておくのもよい
以上がまとめとなります。
クラス替えが楽しいものになることを願っております。
コメント