ご卒園とともにご入学おめでとうございます。
そこで保護者が気になる事の一つが式に何を着ていこうかという事ではありませんか?
いつか買わなきゃと思いつつも買いに行けていない方や、ご都合により喪服での参加になってしまいそうな方もいらっしゃるかと思います。
そんな方のために、今回は卒園式での喪服はありなのか?
また、喪服と思われないコーデ術は!といった内容を詳しくご紹介していきます。
さらに、喪服とブラックフォーマルの違いや、おすすめの喪服兼用ブラックフォーマルもご紹介します。
是非ご参考にしてください。
卒園式に喪服を着ても大丈夫?
結論から申し上げますと、絶対NGではありません。
が、卒園式というお祝いの場ですし、素材やデザインが異なるので分かる人には分かってしまいますので、お別れかつお祝いの式典にふさわしいとは言い難いですね。
ただ、通常の喪服ではなく、喪服兼用のブラックフォーマルというものがあるので、そちらでしたら問題ないですよ。
中にはスーツで参加するという方もいらっしゃるようでしたが、この場合も素材やデザインが異なりますので、ご注意ください。
後半の方でおすすめの喪服兼用ブラックフォーマルをご紹介いたしますので、そちらもご覧ください。
卒園式に喪服みたいと思われないコーデ術
以上のことを踏まえた上でも、どうしても喪服を着ざるを得ない場合は、どうしたらいいのかをご紹介します。
まずは、全体的に黒にならないようにしましょう。
そして喪服らしさを少しでも減らすために小物でアレンジを加えて華やかにしましょう。
ストッキングの色はベージュに
黒いストッキングやタイツを履いてしまうと一気に喪服感が出てしまいます。
なので、黒は避けてベージュにしましょう。
明るい色のジャケットを使用する
ジャケットを変えるだけでも印象はがらりと変わるものです。
黒に黒をプラスしてしまうと喪服感が出てしまい、卒園を祝う雰囲気には合わなくなってしまいます。
なので、光沢がありすぎるものや派手なものは避けつつ、明るい色のジャケットを身につけるというのも一つの手段ですね。
コサージュやアクセサリーを身につける
これは喪服だからという事に限らず、卒園式などの式典ではコサージュやアクセサリーを身に着けることをおすすめします。
明るく華やかなコサージュや輝くアクセサリーを身に着けることで喪服感を軽減し、華やかにしてくれます。
ネックレスやピアス(イヤリング)はパールが無難でかつ品があっておすすめです。
あくまでも主役はお子様なので華美になりすぎないことを意識すると良いですよ。
バッグの色を明るくする
葬儀では黒く模様や光沢が一切ないバッグを持ちますが、卒園式では暗めの色で無地または多少の模様が施されているバッグを持つと良いですよ。
また、サイズはトートバッグよりも小さいものにすると良いでしょう。
靴を変える
低めのヒールで飾り気がない黒のヒール、パンプスを喪服に合わせてしまうと、喪服がより一層喪服らしく見えてしまいます。
ですので、少し高めのヒールでアレンジも凝っている靴にすることで華やかさがプラスされますよ。
高いヒールが苦手な方なら、色やデザインを明るめで華やかにすると良いですね。
インナーを明るい色にする
インナーを変えることができる場合はインナーを明るい色に変えるだけで一気に明るく華やかな印象になりますよ。
またレースの施されたブラウスなどはより一層上品で明るい印象にしてくれますよ。
ブラックフォーマルと喪服の違い
両方とも黒い礼服になるので、違いは何かと言われるとハッキリはわからないですよね。
覚えていただく機会になればと思います。
ブラックフォーマルは黒い洋装
まず、ブラックフォーマルについてです。
ブラックフォーマルは礼服の中でも特に黒い洋装のことです。
また、カラーフォーマルというものもありますが、こちらは結婚式やパーティーへ行く際に身に着ける服です。
喪服は葬儀や法事に
つぎに、喪服についてです。
法事や葬儀に行く際に身に着ける服です。
素材やデザインまで葬儀に向けて作られています。
生地の色も漆黒色になっているので、単純に黒いスーツなどとは異なるんですよ。
ただ最近は喪服と通常用の黒いスーツの間くらいの黒いスーツというのもお店によっては販売されていることもあるようです。
卒園式に喪服兼用ブラックフォーマルおすすめはこれ!
礼服は高いですし、何度も着るものではないので何着もいらないですよね。
そんな時におすすめしたいのが、喪服兼用のブラックフォーマルです。
もし買うのであれば、個人的にはワンピースがおすすめですね。
いつ体型が変わるか分からないので、体型が多少変わっても問題なく着ることができるワンピースの方が安心です。
または、ウエスト部分がゴムになっているものもおすすめです。
卒園などの式典も、喪の席でも、座っている時間が長いのでウエスト部分は楽になるようにしておくと良いですね。
まとめ
卒園式に喪服を着ていく場合の対処法からおすすめの喪服兼用ブラックフォーマルまでご参考になりましたでしょうか。
以下より、簡潔にまとめさせていただきますね。
・卒園式に喪服は向いていないが絶対NGというわけではない。
・素材やデザインまでが異なってしまうため隠すのが大変
・喪服を着る場合・・コサージュやアクセサリーを身につける
・高めのヒールで飾り気のある靴に変更
・明るい色のジャケットを着用
・ベージュのストッキングを着用
・光沢があり少しでもデザイン性のあるバッグを持つ
・インナーを明るい色に変える
・ブラックフォーマルは礼服の中でも特に黒い洋装のこと
・喪服は法事や葬儀で着用するものである
・喪服兼用のブラックフォーマルというものがある
・買う際にはワンピースまたはウエスト部分がゴムになっているものがおすすめ
喪服にしてもセレモニースーツにしても、たまにしか着る機会がないのだから、あるものをできる限り使いこなしたいですよね。
喪服をセレモニーに使用する際のご参考になれば幸いです。
主役はお子様なので、保護者様の衣類はさほど気になさらないでも大丈夫。それよりも大切な思い出となりますので、お子様の姿をしっかり焼き付けて下さいね~
コメント