宮崎県御田祭の里花火大会が2023年7月1日㈯に開催されます。
花火大会は御田祭の一環で、祭りは7月1日~7月2日の二日間開催されます。
御田祭の里花火大会では約1800発の大輪の花が咲き、その景観は圧巻です!
この記事では、そんな御田祭の里花火大会の混雑状況や駐車場情報、屋台情報をまとめています。
御田祭の里花火大会2023の混雑情報

御田祭の里花火大会は、毎年多くの人が訪れる人気のあるイベントで、例年約8,000人ほど来場しています。
ただ、社会状勢により中止が続きましたので、今年はより一層たくさんの来場者が予想されます!
無料で利用できる駐車場が約2,000台用意されるようですので、それを目的にさらに混み合うかもしれませんね。
しかも打ち上げ時間は20:15~21:00に対して、17:00~21:30に交通規制が行われるとのことなので、打ち上げ会場周辺では渋滞が予想されます。
駐車場は限られているため、公式サイトでも公共交通機関を利用することを推奨しています。
御田祭の里花火大会に電車で行く場合、混雑を避けるためには、早めに到着することが鉄則です!
電車、最寄り駅、交通規制による道、などの混雑を考えると、可能であれば花火のスタートより4時間くらい前に到着しておくと良いですよ。
御田祭の里花火大会2023の穴場スポット
御田祭の里花火大会の穴場スポットとしておすすめされる場所をご紹介します。
おせりの滝
国道327号沿い(美郷町西郷小原地区)から約1キロメートルの地点にあり、高さ約70mの懸崖から三段に落下する滝は絶景!駐車場もあります。
滝と言っても意外と歩きやすくお子様連れでも大丈夫。ただこの季節は虫も多いので、虫除け対策はしっかりして行きましょう!
美郷町役場前
御田祭の里花火大会の打ち上げ会場から美郷町役場前までの距離は、徒歩約6分(約440m)です。駐車場があり、落ち着いて花火を見ることができます。
御田祭の里ふれあい広場
広大な敷地なのでどこからでも綺麗に花火を観ることが出来ます。お子様連れでも楽しめるスポットがたくさんあります。広場周辺の畦道などからも花火はキレイに観えます。
御田祭の里花火大会2023の駐車場情報
御田祭の里花火大会2023年の駐車場情報についてお伝えします。
御田祭の里花火大会では駐車場が、2000台分用意されており、無料で利用できます。
駐車場は、
・宮崎県東臼杵郡美郷町葉桜ふれあい公園
・農村環境改善センター
・県林業技術センター
・JA日向西郷支店駐車場
・田代小学校
・西郷中学校グラウンド
御田祭の里花火大会2023の屋台情報
御田祭の里花火大会について調べてみましたが、屋台が出ていたかどうかについては情報が見当たりませんでした。
ただ、御田祭の里花火大会は、宮崎県美郷町の三大祭りの一つです。今年は7月1日(土曜日)と7月2日(日曜日)の2日間で開催されます。
花火大会の屋台については詳細が分かりませんでしたが、御田祭ではふるさとうまいもん広場というイベントが2日に渡って開催されます。夜までやっていて、大人はもちろんお子様も楽しめる空間となるそうですよ。
御田祭の里花火大会2023の概要
御田祭の里花火大会2023は、以下の通りです。
- イベント名:御田祭の里花火大会2023
- 日程:7月1日(土曜日) ※祭りは7月1日(土曜日)と7月2日(日曜日)の2日間
- 時間:17:00~21:30(打ち上げ時間は20:00~21:00)
- 雨天時の対応:荒天の場合は中止
- 打ち上げ場所:葉桜ふれあい公園
- 最寄り駅:JR日向市駅
- 打ち上げ数:約2,100発
- 例年の来場者数:約8,000人
- 有料のチケットの有無:無料
- 公式HPまたは連絡先:御田祭実行委員会(美郷町役場企画情報課内)TEL 0982-66-3603
コメント