ゴールデンウイークは日本だけにあるの?中国の黄金周についてとゴールデンウイークの豆知識

当サイトではアフェリエイト広告を利用して商品を紹介しています。

ゴールデンウイーク イベント・おでかけ

ゴールデンウィークといえば、4月から始まる大型連休ですね。

春休みは学生だけの休みですので、家族でお出かけができる長期休暇ということで、ゴールデンウイークを楽しみにされている方も多いのではないでしょうか。

ゴールデンウィークの休日といえば、憲法記念日やみどりの日、こどもの日、以前は天皇誕生日だった4月29日は現在昭和の日とされています。

この休日は日本特有の休日なのかな?と疑問に思ったことはありませんか。

ゴールデンウィークは日本だけしかありません。

やはり、日本にちなんだ休日ですので、日本にしかない特別な休日です。

そもそも、海外ではゴールデンウィークのような大型連休はほとんどないようです。

中国には『黄金周』と呼ばれる大型連休がありますが、こちらゴールデンウィークと同じく、珍しいと思われます。

スポンサーリンク

ゴールデンウイークは日本だけ?

ゴールデンウィークは日本にしかありません。

4月29日の『昭和の日』

5月3日の『憲法記念日』

5月4日の『みどりの日』

5月5日の『こどもの日』

この4つの休日は、法律で定められた休日です。

それぞれが日本にちなんだ祝日です。

このことから日本特有なのだとわかると思います。

また海外では、ゴールデンウィークのように、祝日が連続するということは珍しいようです。

一年の中でも、この5月3〜5日のように祝日が3日連続しているのは、ゴールデンウィークだけです。

3日間連続することがあるとすれば、土日と重なったりして振替休日になった場合となります。

祝日として連続で固定されているのはこの3日間だけです。

9月ゴールデンウィークにかけて、シルバーウィークと呼ばれる連休ができるようになりました。

祝日を月曜日に移動させて、連休にする制度「ハッピーマンデー」が導入されたことによります。

こちらも年によっては大型連休となることがあります。

スポンサーリンク

ゴールデンウイークが始まったのはいつ?由来

1948年に『国民の祝日に関する法律』が施行されたのが、祝日ができたきっかけだと言われています。

国の決まりで、9日分の祝日が制定されました。

この時、5月3〜5日が祝日だと決まりました。

その後、昭和天皇の誕生日が4月29日だったことから『天皇誕生日』として祝日となり、現在ではこの日を『みどりの日』と名前を変えて引き続き休日となっています。

29日から連休が始まるところもありますので、この期間からいわゆるゴールデンウィークと呼ばれることが多いのではないでしょうか。

ただ、ゴールデンウィークがいつから始まったのかということは明確にはわからないということでした。

この大型連休がゴールデンウィークと呼ばれるようになった由来は2つあるとされています。

1つ目は、ラジオが関係しているという由来です。

大型連休のラジオの視聴率が普段よりも高く、「黄金週間」と呼ばれるようになりました。

これをよりインパクトがあるように、「ゴールデンウィーク」と呼ぶようになったということです。

2つ目は、1951年に上映された「自由学校」という映画が関係しているという由来です。

この映画はゴールデンウィークの期間中に上映されていました。

映画業界の集客のための造語だということです。

この2つの説が、由来となっている可能性が高いのではないかと言われています。

どちらの説も、メディアの造語だということは共通していますね。

「黄金週間」という漢字から、よりインパクトのあるカタカナに変化していったように思います。

スポンサーリンク

中国の「黄金周」とは

ほとんどの海外の国では、このゴールデンウィークのような大型連休というものがないということです。

しかもその連休が国の定めた祝日だというのは大変珍しいようです。

中国でも、同じように大型連休があります。

『黄金周』と呼ばれる連休です。

こちらは中国政府が経済効果をねらい定めたもので、制定当時の1999年は7連休だったようです。

現在は3連休となっています。

また中国には『春節』や『国慶節』と呼ばれる連休があり、近年ではこちらをゴールデンウィークと指すようになっています。

2月の『春節』は、休日を利用して日本にくる観光客がいわゆる爆買いをしていくということでも有名になったのではないでしょうか。

『国慶節』は10月にあり、建国記念日を祝う連休のようです。

この2つの連休はどちらも7連休前後になるということで、『黄金周』よりも日本のゴールデンウィークに近いのかもしれません。

スポンサーリンク

「ゴールデンウイーク」て海外で通じる?

ゴールデンウィークとは造語です。

日本人が作った和製英語と呼ばれるものとなります。

英語ではないということです。

残念ながら英語としては通じないと思っておいた方がいいと思います。

日本人の観光客が多いハワイなどの観光地では、通じることもあります。

ゴールデンウィークに合わせて海外旅行に行く方も多いので、認知されてきているのかもしれません。

とはいえ英語ではないということは知っておいてくださいね。

スポンサーリンク

NHKでは「ゴールデンウイーク」と言わない

NHKだけでなく一部の新聞などのメディアではゴールデンウィークと呼ばず、大型連休と呼ぶところもあります。

これは広告放送禁止規定に触れるからという理由からです。

それだけではなく、批判が相次いだという背景もあるようです。

1970年代の石油ショック以降

「呑気に何日も休んではいられないのに、何がゴールデンウィークだ」

といった批判が多く集まったようです。

これはNHKのホームページでも公開されています。

また「ゴールデンウィーク」という外来語やカタカナの表記に抵抗があった人も多かったのでは

ないでしょうか。

スポンサーリンク

まとめ

現在はゴールデンウィークが定着しています。

働き方改革もあって、連休をとりにくいという風潮も少しずつなくなってきていると感じます。

このような大型連休は海外にはあまりなく、日本独自の祝日だということに驚きました。

ゴールデンウィークの計画をそろそろ始めていくのはどうでしょう。

せっかくの長い連休、楽しく過ごしたいですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました