茨木辯天花火大会2023はいつ?アクセスと穴場スポット情報も!

花火大会 イベント・おでかけ

茨木辯天花火大会は、大阪府茨木市の辯天宗冥應寺の境内で行われる花火大会です。

11基のスターマインが設けられており、それぞれにタイトルがつけられています。

1番の見どころは、最後のスターマインです。

夜空に銀色のシャワーが降り注ぐような景色が楽しめます。

その景色は圧巻です。

2022年の花火大会は残念ながら中止となっていました。

今年2023年の花火大会、楽しみに待っている方も多いのではないでしょうか。

スポンサーリンク

茨木辯天花火大会2023いつ?場所は?詳細情報

 

 ・開催日:2023年の開催日は未定です。

      2022年は8月8日(月)に開催される予定でした。

      開催時期が発表されましたら、追記したいと思います。

 ・開催時間:19時半〜20時半

       時間も2022年のものです。

       開催時間は大幅に変更されることはないと思われます。

 ・開催場所(打ち上げ場所):辯天宗冥應寺境内

       〒567−0073 大阪府茨木市西穂積町7−41

 ・打ち上げ数:約3000発

 ・有料席の有無:無し

 ・問い合わせ(公式HPのURL):℡ 072-622-6861 茨木辯天花火大会実行委員会

       宗教法人辯天宗 (bentenshu.or.jp)

       2023年の花火情報はこのHPに更新されると思います。

スポンサーリンク

茨木辯天花火大会2023アクセス方法(電車・車)

つづいて茨木辯天花火大会へのアクセス方法をご紹介します。

<電車の場合>

JR茨木駅から徒歩約20分

<車の場合>

名神高速・茨木ICより約2km(約5分)

*当日は交通規制があるようです。

例年の規制時間は18時〜22時頃です。

通行禁止になるところもあります。

ご注意ください。

スポンサーリンク

茨木辯天花火大会2023駐車場と交通規制情報

辯天宗には駐車場はありません。

臨時駐車場の用意もないようです。

車で来場される方は、周辺のパーキングを利用する必要があります。

交通規制もかかるので混雑が予想されます。

あらかじめ、予約ができるパーキングを利用すると安心ですね。

茨木辯天花火大会2023混雑状況と混雑回避方法

コロナ禍において、花火大会は中止が続いてました。

開催された年は、20000人もの来場者数だったようです。

観覧は境内だということで、中は混雑が予想されます。

当日は、屋台などの出店はないということです。

水分補給は各自で用意するようにとのことでした。

また、中止が続いているので、2023年に開催が決まれば、これまで以上の人が来場する可能性もあります。

境内で見なくても周辺から花火見物というのも、混雑回避の一つだと思います。

スポンサーリンク

 茨木辯天花火大会2023穴場スポット3選

穴場スポットについて調べてみました。

・イオンモール茨木の屋上駐車場

 こちらのイオンモールは屋上駐車場を観覧エリアとして無料開放してくれます。

 車の進入は禁止となります。

 車で来られる際、こちらの駐車場を利用することもできます。

 駐車料金はイオンモールの規定通りです。

 当日は通常の料金と異なる場合もあるかもしれませんので確認してください。

・平和堂アル・プラザ茨木の屋外駐車場

 こちらのスーパーマーケットも屋上駐車場を無料開放してくれます。

 もちろん花火鑑賞のためです。

 屋上駐車場は観覧エリアとなるため、駐車場としての利用はできなくなりますのでご注意ください。

*この屋上駐車場の無料開放は、2023年以前の情報です。

 最新の情報は、開催が決まりましたら、各店舗のHPなどで確認してください。

・上穂積公園

 この公園には広いグラウンドがあります。

 レジャーシートなどを敷いてここから花火を見ることができます。

 アスレチック遊具などもあるようです。

小さなお子様を連れていかれる方は、混雑する境内より、こちらの公園から見るのもおすすめですよ。

スポンサーリンク

茨木辯天花火大会2023はいつ?アクセスと穴場スポット情報も!まとめ

茨木辯天花火大会は、大阪市内外から多くの人が訪れるということです。

約3000発の花火が打ち上がり、音楽とのコラボもあるようです。

宗紋をかたどった桔梗の花火も見どころの一つです。

特に最後のスターマインが素晴らしいと評判です。

大阪、北摂地区の夏の風物詩となっているようです。

残念ながら、中止が続いていて、今年こそは!と楽しみに待ってる方も多いのではないでしょうか。

2023年の開催はまだ正式に発表されていません。

こちらの情報も、以前に開催されていた時のものとなります。

詳細がわかりましたら、追記したいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました