七五三は子供の成長を喜ぶものですね。
親だけではなく、祖父母ももちろんお祝いしたいと思っているものですよね。孫の成長を同じく喜んでいます。
一緒にお参りに行かれる方もいらっしゃるかと思いますが、遠くに住んでいたりなど、いろいろな理由でお祝いだけされる場合もあるかと思います。
そんな時はメッセージも添えてみませんか。
おじいちゃん・おばあちゃんからお祝いの言葉をかけてもらうと、お孫さんも嬉しいと思いますよ。
メッセージを贈るポイントは、
・七五三を祝う言葉
・孫を思う言葉
・成長を願う言葉
です。
あまり難しく考えず、シンプルにお祝いの気持ちを伝えるといいですね。
七五三のお祝いメッセージ!祖父母から孫へ贈る際のポイント
お祝いのメッセージを送るときは、お祝いの言葉・孫を思う言葉・成長を願う言葉を入れるといいです。
褒める言葉があってもいいと思います。
メッセージも年齢や性別、関係性の距離感によって、文章を工夫するようにしましょう。
年齢や性別により異なる
七五三のお祝いは、男女によって年齢が異なります。
3歳:男の子・女の子
5歳:男の子
7歳:女の子
となっています。
七五三のお祝いをする時期も、昔は数え年でしたが、近頃は実年齢でする場合もあります。
お孫さんの性別・年齢を間違えないように注意したいですね。
祖父母と孫との距離感
お孫さんへのメッセージは、そこまで気にしなくても気持ちが伝われば大丈夫です。
親に向けたメッセージの場合は、距離感によって文面を考えた方がいいです。
親しい間柄であれば、多少くだけた文章でもいいと思います。あまり丁寧にしすぎないほうが気持ちが伝わるのではないでしょうか。
遠くてなかなか会えないなど、いろいろな理由で距離があることがあります。その場合は、カジュアルすぎない文章の方がいいかもしれません。
お孫さんとの距離感もですが、お孫さんの親との距離感によって文面を工夫してみるといいですね。
名前を間違えない
絶対にやってはいけないことは、名前の間違いです。
そんなことするわけない!と人ごとに思わないでください。実は、お孫さんが多かったり、七五三がかぶったため、複数のお孫さんにメッセージを送るという時に、意外と起きがちなんだそうです。
お孫さんも親も名前の間違いは嫌な思いをします。間違えないように注意しましょうね。
七五三のお祝いメッセージ!祖父母から孫へ例文
ではどのようなメッセージがいいのか?例文を挙げていきます。
3歳児へのメッセージ例文
* 〇〇くん(ちゃん)七五三おめでとう。
いつも笑顔の可愛い〇〇くん(ちゃん)が大好きです。
これからも元気で過ごしてね。
* 〇〇くん(ちゃん)七五三おめでとう。
元気に育ってくれて、嬉しいよ。
ニコニコ笑顔が大好きだよ。
など、わかりやすい言葉で伝えましょう。
長い文章より、短い文章の方が伝わりやすいと思います。
大好き・嬉しい・おめでとうなどの言葉があるとお孫さんも反応してくれるはずです。
また3歳児は文字を読めない子が多いので親が読んでくれると思います。
親が不快に思う言葉は避けてください。
5歳児へのメッセージ例文
*〇〇くん、七五三おめでとう。
●●ができるようになったんだね。
頑張ってる〇〇くんを応援しているよ。
これからも元気に過ごしてね。
*〇〇くん、七五三おめでとう。
●●を頑張っているんだね。
これからも元気で大きく成長することを楽しみにしているよ。
5歳になると、理解できる言葉が増えてきます。
できるようになったこと、頑張っていることなどを具体的にメッセージとして送るのが気持ちが伝わりやすいと思います。
もしかすると、字に興味が出てきたりする子もいるので、全部ひらがなで書いてもいいですね。
自分で文字を読むことが嬉しいというお孫さんもいると思いますよ。
あまり難しい言葉は使わない方が無難です。
7歳児へのメッセージ例文
*〇〇ちゃん七五三おめでとう。
赤ちゃんだった〇〇ちゃんが、もう7歳。
すてきな女の子になりましたね。
これからも笑顔を忘れず、元気に過ごしてくださいね。
*〇〇ちゃん、七五三おめでとう。
いつもニコニコ可愛い〇〇ちゃん。
〇〇ちゃんの成長を嬉しく思います。
ますますお姉さんになるのが楽しみです。
7歳の七五三は女の子です。
もう文字も読めるのでお孫さん本人が読むことを考えて、文章を考えるといいです。
可愛い・優しいなど褒められると嬉しい気持ちになると思うので、そのような言葉でお祝いをしてあげてください。
メッセージ送るときは、〇〇くん(ちゃん)など名前で呼びかけると、より気持ちが伝わりやすいです。
七五三のお祝いメッセージ!いつ贈る?
七五三は、11月15日です。
その辺りに参拝に行かれる方が多いですね。お祝いのメッセージを送るのは、11月上旬がおすすめです。
11月15日を過ぎない方がいいと思います。
一緒に参拝される場合は、当日に手渡しするのが気持ちが伝わりますね。
直接渡せない場合は、プレゼントやお祝いにメッセージをつければいいですよ。
他には、電報という方法もあります。
キャラクター付きの電報やバルーン電報などは、お孫さんが喜んでくれるのではないでしょうか。
まとめ
七五三は子供の成長を喜ぶ特別な日です。
親だけでなく祖父母からもお祝いする機会。その際にメッセージを添えることは素敵なアイデアですよね。
メッセージを書く際のポイントは、
七五三を祝う言葉
孫を思う言葉
成長を願う言葉です。
簡潔かつ感情を込めて、お孫さんの年齢や性別に合わせたメッセージを心掛けましょう。
まだ小さな子供ですので、難しい言葉は伝わりにくいです。長い文章も理解できないこともあると思います。シンプルに、おめでとうの気持ちを伝えることが一番大切です。
年齢別の例文も是非参考にしてくださいね。
メッセージを送るタイミングは11月上旬がおすすめ!一緒に参拝する場合は当日に手渡すのが良いですよ!
名前の間違えには要注意です!しっかり確認し、お孫さんとの特別な瞬間を楽しみましょう。
お孫さんの晴れの日を一緒にお祝いしてあげてください。
コメント