4人目を妊娠!周りの反応は?どれくらい大変なの?

スポンサーリンク

当サイトではアフェリエイト広告を利用して商品を紹介しています。

妊娠・出産・子育て

4人目を妊娠って、考えること沢山ありますね。

世間的には子供4人産んで育てるって結構勇気がいることみたいです。
心配だと思うと、全てが心配事になる。
経済面・周りの反応・上3人の子供達の反応など・・

そこで今回は4人子供を産んだ私の4人目妊娠発覚体験談をシェアしたいと思います。
同じように悩んでいらっしゃる方の参考になればいいなと思います。

\ ↓ 四人目を妊娠した時のみんなの気持ちをまとめたアンケートはコチラ ↓ /

スポンサーリンク

4人目妊娠で気になる周りの反応

まず最初に4人目妊娠がわかった時、
一番気になるのは旦那さんの反応ですね。

中には
微妙な反応をする旦那さんもいるみたいです。
でも子供は一人で作ったんじゃない!
旦那さんの子供でもあるのです。
微妙な反応をする旦那さんとはきちんと話し合ってみましょう。

うちは予想外の妊娠に二人とも大喜びでした。
夫婦揃って産まないという選択肢はありませんでした。

そして次に気になるのは親達の反応
これまた微妙な反応が割と多いようです!

うちは、実母・義理の両親ともに歓迎の空気ではありませんでした
かといって産むこと自体を反対してるということでもありませんでした

というのも、義理の両親は経済面を心配していました。
子供を育てるのにどれだけお金がかかるか考えたのか?と。

私と旦那さんは同い年。
四人目を妊娠した時は38歳と若くありませんでした。
四人の子供全員が成人するまで今と同じだけ稼げる保証がない。
産後落ち着いたら共働きの覚悟はあるのか?
など無責任な気持ちではないかという確認でした。

いっぽう、実母は今現在育てている3人のことを心配していました。
私は毎回妊娠するとつわりがひどく過去3回の妊娠では毎回
寝込むか入院していました。
四人目を産んだ後はもちろん、妊娠中の子育てはできるのか?
お腹の子ばかりを大事にして、今いる子達を放ってしまわないか?

私には多少つわりがきつくても3人のために動く覚悟はあるのか?
旦那さんには私が寝込んで動けなくなった時、
家の事を、そして3人の子供達の事を全てやる覚悟があるのか?
という確認でした。

妊娠の報告時に
私達が思っていたより、ずっと厳しい言葉が返ってきて
正直ショックでしたが
その一方で
自分たちがいかに楽天的だったか、
嬉しい気持ちだけで話を進めていたかを思い知らされました。

今思えば親たちの言葉は愛のムチでした。
私たちの覚悟を確認したかっただけだったんだと思います
そういう厳しい意見があったから覚悟がさらに固まりました。

結局、私たち夫婦の産むことへの決意を確認した後
親たちは皆ありがたいほど協力してくれました!

親はいつまでたっても親なのだと改めて感謝し
自分たちもそうなりたいとも思いました。

そして、気になる反応と言えば、実は上の子達の反応です。
ちなみに我が家は、夫婦の間では産むことは決まっていましたが
念のため上3人の子供達にも、妊娠が分かった時に相談しました。
相談と言うかみんなの意見が知りたかったので、
そんな時は必ず家族会議をすることにしています。
その時も、パパママから報告があるので、それについて意見を聞かせてほしいと・・・
そしたら3人とも妊娠を喜んでくれ
早くも男の子か女の子かと予想しだしたのです。
家族全員一致で産むことに前向きだったことは本当に嬉しかったです。

スポンサーリンク

気になる経済面

実際産むとなって気になるのは、やはり経済面。
妊娠出産そして成人するまでで子供一人につき約1600万円かかるらしいです!

でも日本には公的補助が色々あります。
すでに3人育ててらっしゃる方なら分かっていることと思いますが
いくつか子育てに関する補助制度をまとめてみました。

  • ・児童手当

0から3歳未満で一律15,000円、
3歳から小学6年生まで第1子、第2子が10,000円、
3子目以降は3歳未満から小学校修了前まで15,000円。
中学は1人目から3人目以降全て10,000円が支給される制度。

・小児医療費助成制度

基本的にお住いの健康保険等に加入している0歳から小学校あるいは中学校卒業までのお子さんに対し保険医療費の自己負担額を助成する制度。この制度はお住いの自治体によって細かい内容、所得制限などが異なります。

・幼児教育無償化

令和元年10月より始まった、3~5歳児クラスの幼稚園、保育所等の利用料が無償になる制度。ただし、幼稚園は25,700円、認可外保育施設は37,000円など上限月額が設けられている。通園送迎費、食材料費、行事費などは無償化の対象外。またお住いの市区町村から「保育の必要性の認定」を受けると、預かり保育についても対象となる。

・高等学校就学支援金制度

国公私立を問わず、高等学校等に通う所得等要件を満たす世帯の生徒に対して、授業料に充てるための支援金を支給する制度。


・奨学金
・その他自治体によって色々な助成金制度があります。

スポンサーリンク

気になる家事

家事は、当然増えます!

まず、食事の量が増えるので、1人っ子よりは3人前、2人姉弟よりは2人前、子供達の食べる量や年齢にも違ってきますが、確実に多く作る必要があります。

うちの子達はみんなよく食べる!

まだ、一番上が中学生で一番下が幼児なのに、炊飯器は一升炊きを使っていて、成人男性4人いるんじゃないかっていうおかず量です。

そして、多いと言えば洗濯物

外着、パジャマ、下着、バスタオル・・・単純計算で全て×6人分です。

毎日洗濯機は、夜間の乾燥機などを駆使しながら3回まわしています。

スポンサーリンク

4人目を産んで幸せです

類は友を呼ぶのか、我が家の周りには4人兄弟のお友達が多いです。
今は意外と珍しくないのか?
3人育てていればもう一人増えても一緒。
私はそんな気がします。周りのお友達もみなそう言います。
なんなら4人兄弟のお友達をお預かりして、家の中に子供がトータル8人いても何も気になりませんwww
うるさいけど!

うるさいし、イライラすることもいっぱいあるけど毎日とっても楽しいです。
同じように育ててるのに一人一人の個性が全く違って面白いです。
兄弟間で、すでに小さな社会ができているので、人を思いやるスキルが身についてると思います。

子供って、結局、4人いるから大変、1人しかいないからラクとかじゃないと思います。

上の子がいればお留守番の時下の子を見てもらえるけど、1人っ子だったらひとりぼっちになっちゃうからお留守番が心配とか

大変と思う理由は人数ではなく環境なのかと・・・

私は子供が4人いてくれて毎日ありがたいことだらけ!きっと、老後もにぎやかに過ごせる気がしてますw

毎日思っていることだけど
それぞれのお誕生日には成長を実感し、
生まれてきてありがとうとより一層思えます!

4人目を考えてらっしゃるあなた、ガンバレ。
子沢山は思ったより楽ちんで楽しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました